


武庫川女子大学教育学部講師、
2012年より武庫川女子大学サッカー部
部長に就任。現在に至る。



武庫川女子大学健康・スポーツ科学部准教授、
2014年より武庫川女子大学サッカー部副部長
に就任。現在に至る。

1995年より監督を務める。同好会としてサッカー部は発足。サッカー経験者ほとんど0の状態からスタート。練習場は武庫川の河川敷、練習に柄の長い網を持って行くのには驚いた。公江グランドに練習場が変っても、ゴールは無し、ネットに白ラインテープで枠をつくりシュート練習。関西学生サッカー連盟に同年加盟し、秋 季リーグ2部全勝。1部昇格。1996年春季リーグ4位で1部残留、秋季リーグ4位となり、全国大学女子サッカー選手権大会に武庫川女子大学サッカー同好会の名称で初出場、連盟加入後1.5年の快挙にミラクル武庫川と呼ばれる。以降、創部22年目までに、関西学生秋季リーグ優勝2回、準優勝11回、3位5回を収めるとともに現在まで全日本インカレには21年連続出場(2009年は出場権を有していたが休学生問題で一時権利を剥奪される。その後権利をみとめられ復帰した。しかし大会が既に進んでいたため出場できず:記録無し)を続け、この間2度(1999年、2010年)第3位の成績を収めている。

関西学院大学サッカー部出身。2001年から2004年の間、本学サッカー部コーチとして、関西選手権大会2年連続準優勝、全日本インカレ連続出場の業績を上げた。その後、なでしこリーグ1部所属チームのトップコーチを経て、ジュニア世代のクラブチームを設立した。指導した選手の内、なでしこリーグ所属チームに本学出身者5人、ジュニア世代で4名を送り出し、この間ジュニア世代では日本代表7名を育てている。本学サッカー部を今以上に強化するために平成31年4月をもってコーチに就任。

- 田村 優美香 4年生(Senior)
- 冨浪 千里 4年生(Senior)
- 竹中 ひより 4年生(Senior)
- 渡邉 薫 4年生(Senior)
- 武本 茉佑 4年生(Senior)
- 北川 かれん 3年生(Junior)
- 田尻 沙妃 3年生(Junior)
- 大原 陽菜 3年生(Junior)
- 坂本 弥優 3年生(Junior)
- 吉川 瑞乃 3年生(Junior)
- 川田 怜可 2年生(Sophomore)
- 安井 友香 2年生(Sophomore)
- 河田 環子 2年生(Sophomore)
- 田中 万梨乃 2年生(Sophomore)
- 安井 夏帆 2年生(Sophomore)
- 芳山 若葉 2年生(Sophomore)
- 樋口 梨陽 2年生(Sophomore)
- 栗田 そら 1年生(Freshman)
- 土持 千咲都 1年生(Freshman)
- 河原 林紬 1年生(Freshman)
- 木村 結衣子 1年生(Freshman)
- 山田 佳歩 1年生(Freshman)
- 木村 優那 1年生(Freshman)
- 福原 愛彩 1年生(Freshman)
- 田中 絢子 1年生(Freshman)
- 坂本 春菜 1年生(Freshman)
- 大田 歩美 1年生(Freshman)
- 山下 寧 1年生(Freshman)



![]() |
![]() |
|
---|---|---|
1996年 | 4位 | 16位 |
1997年 | 3位 | 8位 |
1998年 | 3位 | 16位 |
1999年 | 優勝 | 3位 |
2000年 | 2位 | 8位 |
2001年 | 2位 | 16位 |
2002年 | 2位 | 16位 |
2003年 | 2位 | 16位 |
2004年 | 2位 | 16位 |
2005年 | 2位 | 16位 |
2006年 | 2位 | 16位 |
2007年 | 2位 | 16位 |
2008年 | 2位 | 16位 |
2009年 | 2位 | ― |
2010年 | 2位 | 3位 |
2011年 | 4位 | 16位 |
2012年 | 3位 | 16位 |
2013年 | 優勝 | 16位 |
2014年 | 3位 | 16位 |
2015年 | 3位 | 8位 |
2016年 | 4位 | 24位 |
2017年 | 4位 | 16位 |
2018年 | 5位 | ― |
2019年 | 2位 | 16位 |
2020年 | 優勝 | 16位 |
