過去のNews一覧

> 2022.10.28

バレーボール

秋季リーグ戦 結果⑤

10月22日(土)、23日(日)の試合結果をお知らせします。

 

10月22日(土)

武庫川女子大学vs神戸親和女子大学

1セット目 27-25
2セット目 25-20
3セット目 25-20

セットカウント
3-0

 

 

10月23日(日)

武庫川女子大学vs京都産業大学

1セット目 25-23
2セット目 28-26
3セット目 25-23

セットカウント
3-0

監督コメント
リーグ戦最終週の2戦は武庫川らしさを出し切って戦えたと思います。
集中を切らさず相手に攻められても我慢して戦えたのが勝因だと思います。
1つ1つのプレーの精度、相手に隙を見せない事などの課題を克服すべく今後も練習に励みたいと思います。

★試合結果や試合の様子(写真)はバレーボール部 Instagram & Twitterでも    
更新されております。是非ご覧ください!

> 2022.10.24

ハンドボール

第74回日本選手権近畿予選大会 結果

10月23日(日)の試合結果をお知らせします。

日付 10月23日(日)
場所 @グリーンアリーナ神戸
結果 武庫川24(12-22・12-19)41大阪体育大学

感想
前半では、自分達のミスからの速攻で得点を重ねられ大きく点差を開かれ折り返す形となりました。後半では、ペナルティやカットインでの得点で流れを掴むことが出来ましたが、相手の流れを止めることが出来ず敗戦となりました。
今日出た課題をインカレに向けて、最終調整し良い形で試合を迎えられるよう頑張ります。
引き続き応援よろしくお願いします。


★ハンドボール部SNSでも日々、様々な情報が更新されています。
 是非ご覧ください!InstagramTwitter はこちらから。

> 2022.10.18

サッカー

西宮オールカマーで地元の小・中学生と交流を実施

10月10日(月)に西宮浜多目的人工芝グラウンドにて、西宮オールカマー(西宮サッカー協会主催)が開催され、武庫川女子大学サッカー部も運営支援を行いました。
オールカマーは、西宮市の女子サッカーチームやサッカーを行っている少女の交流会です。
今回のオールカマーでは、小学校1~4年生向けに『武庫女サッカークリニック』を開催し、小学校高学年や中学生との交流試合も行いました。

現在のサッカー部の部員の中には、小学生の時にオールカマーに参加していた部員もおり、「サッカーの楽しさ」を通じて武庫川女子大学と地域が繋がりを続けています。

ここ数年は新型コロナウイルス感染症の影響で、西宮市内の幼稚園訪問なども無くなってしまいましたが、また地域との交流も増やしていく予定です。

★サッカー部SNSでも日々、様々な情報が更新されています。
 是非ご覧ください!InstagramTwitter はこちらから。

> 2022.10.18

バレーボール

秋季リーグ戦 結果④

10月15日(土)、16日(日)の試合結果をお知らせします。

10月15日(土)

武庫川女子大学vs関西大学
1セット目 20-25
2セット目 15-25
3セット目 25 -17

セットカウント
0-3

 

 

10月16日(日)

武庫川女子大学vs千里金蘭大学
1セット目 22-25
2セット目 21-25
3セット目 25-19
4セット目 19-25

セットカウント
1-3

監督コメント
土日の2戦は自分達のペースで試合を展開出来ずとても悔しさの残る試合でした。
最終戦に向けて力を出し切れるように準備したいと思います。

★試合結果や試合の様子(写真)はバレーボール部 Instagram & Twitterでも    
更新されております。是非ご覧ください!

> 2022.10.11

お知らせ

体操部の杉原愛子さんが吸水ショーツPlaySのサポートアスリートになりました!

本学体操部の杉原愛子さんがアスリート向け吸水ショーツ「PlayS」のサポートアスリートとなりました!!!詳細については、株式会社azukiのHPをご覧ください!
 ▷▷▷コチラからリンクに飛べます‼

また、アスリート向け吸水ショーツ「PlayS」と本学の今後の取り組みとしては、
本学体操部とともに審美系(体操・新体操・フィギュアスケート・バレエ等)の
アスリートや部活生、ユーザーに適した新作の吸水ショーツの共同開発等をしていきます。

> 2022.10.11

ハンドボール

2022年度関西学生ハンドボール秋季リーグ戦 結果⑥

10月8日(土)、9日(日)の試合結果をお知らせします。

 

10月8日(土)

場所 @太陽が丘

結果 武庫川34(19-10・15-10)20同志社大学

感想
前後半通して、連携のあるDFを継続し相手の攻撃を抑えることができました。
シュートミスが目立つ場面もありましたが、全員が積極的に前を狙い点差を付けて勝ち切ることができました。
明日は、4回生にとって最後のリーグ戦となるので、練習の成果を発揮し最後まで諦めることなく、チーム全員で頑張ります。

 

 

 

10月9日(日)

場所 @武庫川女子大学

結果 武庫川26(11-17・15-17)34大阪体育大学

感想
前半では、相手の組織的なDFを崩すことが出来ず、点差が開いた状態で折り返す形となりました。後半では、粘り強いDFから速攻へと繋げ、点差を縮めることができましたが、自分たちのミスから点数を重ねられ敗北する結果となりました。
このリーグ戦で出た課題を練習で修正し全日本インカレに活かして頑張りたいと思います。
引き続き応援よろしくお願いします。


★ハンドボール部SNSでも日々、様々な情報が更新されています。  
是非ご覧ください!InstagramTwitter はこちらから。

> 2022.10.06

ダンス

ダンス部がArtistic Movement in TOYAMA2022で「特別賞」を受賞しました!

1~5名の少人数で構成するダンス作品で競い合う全国コンテスト「Artistic Movement in TOYAMA2022」で、本学ダンス部チーム「タカギ」が出場チーム46チームの中から、TOP10内の「特別賞」を受賞しました。
演じたのは、牧之瀬 詩さん(生活環境学科4年)と藤原碧(健康・スポーツ科学科4年)さんの2人。
演目のタイトルは、「?…¿(クエスチョン)」。
パーティーゲームとして人気の「箱の中身は何でしょう」をコンセプトにしています。
正体不明な箱に手を入れた時の身体に伝わる刺激に面白さを感じ、テーマの選定に至りました。よく知っているはずの友人ですら、正体不明な箱ではないかと考え、このゲームの刺激と掛け合わせています。本当の招待は一体何なのかとハテナが浮かぶ不思議な空気感が見どころの内容となっています。

審査では、「表現芸術の世界から、未来を予測させるダンスの動きと空間の美しさ」が評価されての受賞となりました。

受賞について、2人は「コンクールを通して、自分の思ったことを言葉ではなく身体で伝える魅力を改めて感じました。受賞はとても光栄なことでしたが、全国各地から集まった個性溢れる素敵な作品に触れることができたことが、何よりの刺激になりました。」とコメントしました。

今回受賞した「?…¿(クエスチョン)」は、12月18日(日)にあましんアルカイックホール・オクトで開催予定の「第54 回武庫川女子大学ダンス部定期公演」にて上演を予定しています。詳細は、ダンス部のInstagramアカウントを御覧ください。

> 2022.10.04

ハンドボール

2022年度関西学生ハンドボール秋季リーグ戦 結果⑤

10月2日(日)の試合結果をお知らせします。

日付 10月2日(日)

場所 @武庫川女子大学

結果 武庫川20(8-11・12-12)23関西学院大学

感想

前半では、キーパーの好セーブが目立つも相手の勢いのあるOFを抑える事ができず、
リードされた形で折り返しました。後半では、自分達のペースを取り戻しリードする場面もありましたが、最後まで守り切る事が出来ず、敗戦となりました。
残り2試合、最後まで諦める事なくチーム全員で戦い抜きます。
引き続き応援よろしくお願いします。

★ハンドボール部SNSでも日々、様々な情報が更新されています。
 是非ご覧ください!InstagramTwitter はこちらから。

> 2022.10.01

水泳

飛込競技 試合結果

飛込競技、水泳部 荒井祭里さんの大会結果をお知らせします。

【第98回日本選手権水泳競技大会 飛込競技】
日付:8月5日(金)〜8月7日(日)
場所:栃木・日環アリーナ栃木
結果:

女子高飛込  346.80 優勝

感想
日本選手権では6連覇を果たすことが出来ました。今シーズンの目標の一つでもあったので達成することができとても嬉しいです。次は7連覇を目指し頑張りたいと思います!

 

 

【第98回日本学生選手権水泳競技大会 飛込競技】
日付:9月3日(土)〜9月4日(日)
場所:大阪・丸善インテック大阪プール
結果:

女子高飛込  354.50    2位

女子飛板飛込 255.15 5位

女子総合   3位

感想
インカレでは高飛込2位で総合3位を獲ることができました。
優勝はできませんでしたが、内容はとても良くていい試合ができました。

 

 

【第77回国民体育大会水泳競技大会 飛込競技】
日付:9月13日(火)〜9月15日(木)
場所:栃木・日環アリーナ栃木
結果:

女子高飛込 385.15   2位

団体 優勝

感想
国体では2位になることができ、兵庫県は総合優勝が出来ました。
少しでも兵庫県に貢献できたかと思います。また国体では自己ベストを出すことができ、
いいシーズンの締めくくりができました。

お問い合わせ

TEL:0798-45-8957
E-mail:spocen@mukogawa-u.ac.jp