過去のNews一覧

> 2022.01.28

スキー

競技スキー部の藤木日菜さんが「ばんけいモーグル競技会」で2位に入賞しました!

札幌市ばんけいスキー場で1月22.23日に行われた「第22回ばんけいモーグル競技会A級」(主催:公益財団法人札幌スキー連盟、公益財団法人北海道スキー連盟)で、
競技スキー部の藤木日菜さん(健康・スポーツ科学科2年)が2位に入賞しました。

この大会は、全日本スキー連盟のポイントランキングの上位者のみが出場できる、
国内トップレベルの大会です。

*Youtubeで「第22回ばんけいモーグル競技会A級大会-第2戦女子決勝」の様子が公開されています。

 

藤木さんは「3月に同じ会場で行われる全日本選手権に向けて、自分の課題を克服できるように練習に取り組みます」とさらなる精進を誓っています。

なお、藤木さんは2021年3月ジュニア世界選手権7位などの実績が評価され、全日本スキー連盟「2021/2022シーズン強化指定選手」となっています。

> 2022.01.13

ウエルネス

ウエルネス館で本学学生インストラクターによる体験会が開催されました

ウエルネス館では、スポーツで個々に活躍する学生や、教員・インストラクターを目指す
学生の活動と学びの機会として、学生インストラクターによる体験会を開催しました。
11月から12月にかけて、4人の学生インストラクターがそれぞれの特技を生かし、
企画、広報、申込受付など開催までのプロセスも含めて体験しました。

 

●第1回 テコンドー体験会 11月25日開催

インストラクター:丹羽結子さん(健康・スポーツ科学科3年)                                                              テコンドー プムセ(型)日本代表

初心者の学生にわかりやすくパンチとキックを指導し、体験した学生からは
スカッとした!と好評でした。   
丹羽さんの迫力ある演技も披露していただきました。

 

●第2回 エアロビックダンス体験会 12月6日開催

インストラクター:濱元玲那さん(健康・スポーツ科学科4年)

基本ステップから徐々に振付を増やして仕上げ、盛り上がりました。
軽やかに踊る楽しさを実感できる楽しい体験会でした。

 

●第3回 バレエ体験会 12月13日開催

インストラクター:田中里奈さん(健康・スポーツ科学科4年)

バーレッスンを中心にターンまで体験しました。
バレエの奥深さを知る貴重で優雅な体験会でした。

 

●第4回 HIPHOPダンスワークショップ 12月21日開催

インストラクター:宮川秀美さん(健康・スポーツ科学科4年)                                                           ICU世界チアリーディング選手権大会「HIPHOP部門」2位

HIPHOPダンスワークショップは、独特のリズムのとり方や、スピーディーな動きに
参加学生たちも大変よくついていき、とてもカッコいい仕上がりになりました。

 

インストラクター体験をした学生からは「すごくいい体験になった」
「自信につながる体験になった」「やってよかった」との声が聞かれました。
参加した学生にとっても高いスキルや指導力を持った学生から良い刺激をもらい、
楽しく体を動かす機会になりました。

学生インストラクターは学内で随時募集しており、今後も様々な体験会を実施予定です。
是非、ウエルネス館へ来館下さい。

 

*武庫川女子大学スポーツセンターのInstagramではウエルネス館の情報も
 お届けしています!!

お問い合わせ

TEL:0798-45-8957
E-mail:spocen@mukogawa-u.ac.jp