過去のNews一覧

> 2021.07.27

バレーボール

天皇杯・皇后杯兵庫ラウンド結果

「令和3年度天皇杯・皇后杯兵庫ラウンド」が新宮スポーツセンターにて開催されました。
決勝戦まで進むも惜敗。前大会の関西トーナメント戦からの課題を修正し挑みましたが、終盤思うような展開にできず、近畿ラウンドにつなげることが出来ませんでした。
約1か月後には秋季リーグ戦があり、4回生にとっては最後のリーグ戦です。この夏、力をつけて自信を持って挑めるよう準備をしていきます。
ご声援ありがとうございました。

<大会名>
天皇杯・皇后杯全日本6人制バレーボール選手権大会兵庫ラウンド

<日程>
2021年7月18日

<試合結果>
1回戦
武庫川女子大学 2(25-8 25-9)0  神戸DROPS

2回戦
武庫川女子大学 2(16-25 25-23 25-22)1 園田学園女子大学

決勝戦
武庫川女子大学 1(24-26 17-25 15-25)2 兵庫県大学選抜

> 2021.07.19

バレーボール

ビーチバレーボール・ジャパン・カレッジ2021 結果

7月15日にビーチバレーボール・ジャパン・カレッジ(全国大会)が開催されました。
本学からは、2ペア(中島・浅井ペア 山下・宮下ペア)が出場しました。両ペアとも、2日目の準決勝につなげることは出来ませんでしたが、
この結果を糧に今週末に行われる試合に挑みたいと思います。
ご声援ありがとうございました。

<試合結果>
中島・浅井ペア 結果:ベスト8
1回戦
武庫川女子大学 2(21-10 21-13)0 仙台大学(大橋・千葉ペア)

2回戦
武庫川女子大学 0(18-21 13-21)2 産業能率大学(伊藤・野口ペア)

山下・宮下ペア
1回戦
武庫川女子大学 1(22-24 21-12 9-15)2 日本体育大学(板橋・磯辺ペア)

> 2021.07.12

バレーボール

2021年度明石市長杯 関西大学ビーチバレーボール男女選手権大会 中島・浅井ペア 準優勝!!

2021年度明石市長杯関西大学ビーチバレーボール男女選手権大会が開催され、本学からは2ペア(中島・浅井ペア 山下・宮下ペア)が出場しました。中島・浅井ペアは惜しくも準優勝、山下・宮下ペアはベスト8となりました。7月15日から開催される全国大会への出場権を獲得しました。たくさんのご声援ありがとうございました。

<試合結果>
中島・浅井ペア
1回戦
武庫川女子大学 28-9 大阪体育大学(岩本・松井ペア)

2回戦
武庫川女子大学 28-8 大阪体育大学(木下・山田ペア)

準決勝
武庫川女子大学 28-21 神戸学院大学(青野・松村ペア)

決勝
武庫川女子大学 0(15-21 20-22)2 神戸学院大学(山本・金元ペア)

山下・宮下ペア
1回戦
武庫川女子大学 28-14 神戸学院大学(宮崎・久語ペア)

2回戦
武庫川女子大学 28-26 神戸学院大学(石津・坂手ペア)

準々決勝
武庫川女子大学 22-28 神戸学院大学(山本・金元ペア)

> 2021.07.12

体操

東京オリンピック日本代表選手に内定した体操部の杉原愛子選手に、「夢と虹基金」オリンピック・パラリンピック選手育成支援金が授与されました。

「第32回オリンピック東京大会」の体操女子団体で日本代表選手に内定している、本学体操部の杉原愛子選手(短期大学部 健康・スポーツ学科2年)に7月8日、武庫川学院創立80周年記念「夢と虹基金」オリンピック・パラリンピック選手育成支援金が授与されました。

本学では杉原選手と、水泳部の荒井祭里選手の東京オリンピック出場が内定しており、支援金は2選手に授与するものです。在学生のオリンピック代表内定は本学では33年ぶりです。

この日の授与では、大河原量学院長が「今回はコロナ禍もあり、特別な大会です。世界の人に勇気を出してもらえるメッセージを発信する役割もあるように思います。皆さんに感動を与えられるように、杉原さんの持ち前の明るさで、普段の力を存分に発揮してください」と激励しました。体操女子の日本代表コーチで、体操部の大野和邦監督は、「コロナ禍でさまざまな状況が変化している中で、自分との戦いに勝ち抜いた人が選手に選ばれているように思います。この先スポーツがどのように世の中に貢献できるかを問う新しいオリンピックの始まりになると予想しています。楽しめるところは楽しみ、勝負師として夢を果たすために、全力でサポートします」と力強い応援の言葉を贈りました。

杉原選手は、「すばらしい賞をいただき、ありがとうございます。たくさんの人にサポートをいただきながら、オリンピック内定のスタートラインに立たせていただきました。今回いただいたすばらしい賞に合う選手だと自覚し、演技で恩返しをできるように頑張りたいです」と決意を述べました。応援を胸に、東京オリンピックの舞台に全力で挑みます。

杉原選手の競技日程
7月25日(日)体操女子予選

(予選通過後)
7月27日(火)体操女子団体決勝
7月29日(木)体操女子個人総合決勝
8月1日(日)、2日(月)、3日(火)体操女子種目別決勝

> 2021.07.05

水泳

東京オリンピック日本代表選手に内定した水泳部の荒井祭里選手に、「夢と虹基金」オリンピック・パラリンピック選手育成支援金が授与されました。

「第32回オリンピック東京大会」の女子高飛び込みで日本代表選手に内定している、本学水泳部の荒井祭里選手(健康・スポーツ科学科3年、JSS宝塚所属)に7月2日、
武庫川学院創立80周年記念「夢と虹基金」オリンピック・パラリンピック選手育成支援金が授与されました。

本学では荒井選手と、体操部の杉原愛子選手の東京オリンピック出場が内定しており、支援金は2選手に授与するものです。在学生のオリンピック代表内定は本学では33年ぶりです。杉原選手への授与は、スケジュールの都合上、別の日に行われます。

この日の授与では、大河原量学院長が「荒井さんの普段の練習成果が発揮できるよう応援しています。健康には気を付けて、がんばってください」と激励しました。自身もオリンピアンで、健康・スポーツ科学科教授の田嶋恭江水泳部部長は、「荒井さんは授業もリモートで受講し、競技との両立に励んできました。大会では今まで行ってきた演技に集中して、実力を発揮してもらうことを願っています」と荒井選手を慮り、応援の言葉を贈りました。

荒井選手は、「シンクロ高飛び込みと個人の高飛び込みに出場します。シンクロは310点以上で入賞を、個人では決勝に進んで入賞を果たすことが目標です」と決意を述べました。応援を胸に、東京オリンピックの舞台に全力で挑みます。

≪荒井選手の競技日程≫

■飛込・女子シンクロナイズドダイビング10m高飛込決勝
7月27日(火)15:00~16:00

■飛込・女子10m高飛込予選
8月4日(水)15:00~17:30

(予選通過後)
■飛込・女子10m高飛込準決勝
8月5日(木)10:00~11:30

(準決勝通過後)
■飛込・女子10m高飛込決勝
8月5日(木)15:00~16:30

> 2021.07.05

ハンドボール

西日本インカレ出場&シード権決定戦2021試合結果(7/4)

「西日本インカレ出場&シード権決定戦」の第3戦が7月4日に開催され、
21-35で悔しくも大阪体育大学に敗れた。
また、優秀選手として本学から2名が表彰された。
舟久保朱音(新健4年)、小泉彩奏(新健3年)

■日付
7月4日(日)

■場所
武庫川女子大学

■結果
武庫川女子大学21(9-15・12-20)35大阪体育大学

■試合内容
前半は、粘り強いディフェンスを継続し、速攻へと運ぶことが出来ましたが、シュートミスなどから流れを掴むことが出来ず、6点差で折り返す形となりました。
後半は、自分達のオフェンスミスから相手の逆速攻で点差が開いてしまい、敗戦となりました。
しかし、今大会では日頃練習してきた成果を発揮できた場面もありました。
今後は、西日本インカレに向けて課題を修正し、チーム力を上げられるように頑張ります。
引き続き応援よろしくお願いします。

> 2021.07.05

ハンドボール

西日本インカレ出場&シード権決定戦2021試合結果(7/3)

「西日本インカレ出場&シード権決定戦」の第2戦が7月3日に開催され、
28-25で関西学院大学に見事勝利した。

■日付
7月3日 (土)

■場所
武庫川女子大学

■結果
武庫川女子大学28(14-13・14-12)25関西学院大学

■試合内容
今日の試合では前後半を通してオフェンスミスが多く、相手の逆速攻から得点される場面が多くありました。なかなか点差が開かず苦しい時間帯が続きましたが、高いディフェンスで相手のミスを誘い勝利しました。
明日の試合では出だしから積極的なプレーで自分たちの流れを作れるように、チーム全員で頑張ります。
引き続き応援よろしくお願いします。

お問い合わせ

TEL:0798-45-8957
E-mail:spocen@mukogawa-u.ac.jp