- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (13)
- 2022年5月 (12)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (8)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (5)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (4)
- 2020年7月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (15)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (13)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (19)
- 2017年4月 (7)
> 2021.02.26
お知らせ
2020年度 アスリートセミナーが開催されました。
スポーツセンターでは、学生アスリート支援事業の一環として、各部の活動活性化や競技力向上、人間的教育の一助となる知見の提供を目的とした「アスリートセミナー」を例年開催しています。
今年度は2月8日(月)に、コロナウィルス感染防止対策のため、zoomウェビナーにて開催したところ、学生アスリートのみならず一般学生、教職員を含む約200名の方が参加されました。また、今年度は第一部、第二部にテーマを分けて実施しました。
第一部は、産婦人科医でJISS(国立スポーツ科学センター)の女子アスリート育成プロジェクトメンバーでもあり、NHKあさイチなど多数のメディアに出演されているイーク表参道副院長の高尾美穂先生をオンライン上にお招きし、「月経周期を味方につけるコンディション法」をテーマに、「月経周期について理解する」、「どのタイミングでどんな不調が起こりうるのか」、「その不調に対する対策方法(ピルの服用や月経移動は可能なのか)」などについてお話していただきました。
「生理に関する悩み」について今回の参加者に事前質問を受け付けたところ、多くの質問が寄せられるほど、女性の多くは何かしら悩みを抱えていることが分かりました。
参加した学生からは「減量と生理について誤った認識があったため、今後の競技人生、また女性としてどうすべきなのか、今回非常に勉強になりました」、「生理の仕組みなど基礎知識を知ることで、自分の不安を取り除くことが出来ました」などのご意見があり、参加されたみなさんにとって非常に有意義なセミナーとなりました。
※時間の関係で回答できなかった事前質問に関しては、高尾先生のtwitter上でご回答いただいておりますので、ぜひご視聴ください。https://twitter.com/mippolin78/status/1358624522279165952?s=20
第二部では本学コンディショニング研究部から「足関節捻挫の予防~トレーニングの即時効果について~」をテーマに研究発表をしていただきました。
学内の運動部に活動中の傷害についてアンケート調査をしたところ、「足関節」が最も多い障害部位という結果が出ており、その原因と対策について発表していただきました。今後も学生アスリートに対し、怪我の予防トレーニングやサポート活動を行っていくそうです。
次年度も学生アスリ―トの競技力向上に繋がるセミナーを開催する予定ですので、学生のみなさんはぜひご参加ください。