- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (13)
- 2022年5月 (12)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (8)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (5)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (4)
- 2020年7月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (15)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (13)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (19)
- 2017年4月 (7)
> 2019.09.24
ハンドボール
2019年度関西学生ハンドボール秋季リーグ戦
日付 9月22日(日)
場所 武庫川女子大学
結果 武庫川22(9-15・13-6)21関西学院大学
感想
シュートミスや相手にDFを崩された失点が多く、6点離されて前半を終えました。後半は積極的なDFから速攻という武庫川らしいプレーで流れを変える事が出来ました。武庫川での試合という事もあり、客席とベンチが一丸となって逆転勝利を収める事が出来ました。残りの2戦も最後まで諦めず勝利を掴めるよう頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします。
> 2019.09.24
ハンドボール
2019年度関西学生ハンドボール秋季リーグ戦
日付 9月21日(日)
場所 太陽が丘
結果 武庫川34(13-9・21-5)14天理大学
感想
DFが機能し、DFから速攻へと多く繋ぐことが出来ました。途中ミスが続き相手の流れになった時間帯もありましたが、後半の入りが良く修正して点差を離す事が出来ました。明日の試合でもDFから速攻という武庫川の良さを出し勝てるよう、チーム一丸となって戦いたいとに思います。引き続き応援よろしくお願いします。
> 2019.09.19
水泳
日本学生選手権
9月6日~8日に東京辰巳国際水泳場で行われた、日本学生選手権の結果です。
ベスト更新者です。
200m背泳ぎ 予選
今西志帆(健康・スポーツ科学科 3年) 2:16.85
200m個人メドレー
今西志帆(同3年) 予選 2:18.16 B決勝進出
B決勝 2:18.55 5位
ベストではありませんが、400mメドレーリレーで予選(今西・吉岡・田中・長島) 4:15.82 B決勝進出し、B決勝(今西・吉岡・川本・長島) 4:17.26 8位でした。
関西学生選手権から更に強化を積んで挑みましたが、ベストは1人だけでした。
アップでは良い状態でしたが、レースで自分の泳ぎを出来ずベストまであと少しの選手も多くいました。
またリレーは3種目中、1種目しかB決勝に進出できず武庫川のチーム力も発揮できていませんでした。
800mフリーリレーに関しては2009年の女子種目正式追加してから12年連続決勝進出をしていましたが、その記録も途絶えてしまいました。
全国大会という緊張する場面で結果を出すことの難しさ、力不足を痛感しました。
今大会でchallengerというチームは終わりましたが、またオフ明けから新チームで頑張っていきたいと思います。
OGの方、保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。
> 2019.09.13
カヌー
第55回全日本学生カヌースプリント選手権大会 女子総合8連覇!!
8/21~25まで石川県小松市木場潟カヌー競技場で行われました第55回全日本学生カヌースプリント選手権大会において女子総合8連覇を達成しました!
結果は以下の通りです。
―――500m―――
WK-1
1位 森山 和佳奈 (新健4回)
7位 梅原 佐公 (新健3回)
WK-2
6位 森山 和佳奈 (新健4回)・平尾 和奏 (新健2回)
7位 吉田 奈未 (新健1回)・樋渡 千歩 (新健1回)
9位 梅原 佐公 (新健3回)・栗原 萌衣 (新健1回)
WK-1 relay 4×500m
1位 樋渡 千歩 (新健1回)・平尾 和奏 (新健2回)
梅原 佐公 (新健3回)・森山 和佳奈 (新健4回)
WK-4
2位 森山和佳奈 (新健4回)・平尾 和奏 (新健2回)
樋渡 千歩 (新健1回)・吉田 奈未 (新健1回)
WC-1
1位 竹崎 杏 (新健1回)
5位 生橋 愛子 (新健2回)
8位 阿部 寧華 (新健3回)
WC-2
1位 生橋 愛子 (新健2回)・竹崎 杏 (新健1回)
3位 足立 花笑 (新健4回)・ 阿部 寧華 (新健3回)
―――200m―――
WK-1
4位 平尾 和奏 (新健2回)
WK-2
4位 小西 風花 (短健2回)・江下 穂香 (新健1回)
7位 吉田 奈未 (新健1回)・樋渡 千歩 (新健1回)
8位 大川 七南 (新健3回)・丸岡 凜子 (新健2回)
WC-1
1位 竹崎 杏 (新健1回)
2位 生橋 愛子 (新健2回)
WC-2
1位 足立 花笑 (新健4回)・阿部 寧華 (新健3回)
カヤック部門
1位 武庫川女子大学
カナディアン部門
1位 武庫川女子大学
女子総合優勝
1位 武庫川女子大学
カナディアンMVP
竹崎 杏 (新健1回)
> 2019.09.11
ハンドボール
2019年度関西学生ハンドボール秋季リーグ戦
日付 9月8日(日)
場所 立命館大学
結果 武庫川27(11-8・16-9)17龍谷大学
感想 武庫川のミスから相手に点を取られ、立ち上がりが悪く流れを掴めませんでした。しかし速攻の得点や交代した選手の得点で武庫川の流れに変え、勝利に繋げることができました。試合の入り方、チームの約束事を意識して頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします。
> 2019.09.05
野球
武庫川女子大学野球部が第33回全日本大学女子野球選手権大会において初優勝を果たしました。
8月23日から28日まで富山県魚津市桃山球場及び天神山野球場で開催された第33回全日本大学女子野球選手権大会において、武庫川女子大学野球部が初優勝を果たしました。
準決勝では東京女子体育大学を9-2でかわし、決勝では延長8回1-0で日本体育大学にサヨナラ勝ちを収めました。
た、最高殊勲選手賞(MVP)に徳山陽菜乃さん(健康・スポーツ科学科3年)、優秀選手賞に奴賀有姫さん(健康・スポーツ科学科3年)が選ばれました。
なお、大学日本1位となった武庫川女子大学は、クラブチーム日本1位のダラーズ(石川県)と10月6日東京・江戸川野球場において開催されるジャパンカップに出場することが決まりました。
> 2019.09.05
ハンドボール
2019年度関西学生ハンドボール秋季リーグ戦
日付 9月1日(日)
場所 関西福祉科学大学
結果 武庫川22(11-8・11-12)20大教大
先制点を相手に取られ流れが掴めず、常に点を取り合う試合となりました。相手の速い速攻での失点が多く苦しい場面が続きましたが、最後まで諦めずシュートを狙い、決めきった事で勝利へと繋げる事ができました。試合で出た課題を意識しチーム一丸となって頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします。
> 2019.09.05
ハンドボール
2019年度関西学生ハンドボール秋季リーグ戦
日付 8月31日(土)
場所 関西福祉科学大学
結果 武庫川25(12-13・13-5)18関西大
試合の入りが悪く、前半はシュートミスからの逆速攻、セットオフェンスからの失点などで相手の流れのまま終えました。後半は武庫川のディフェンスからの速攻やセットでの得点で流れを変えることができ、勝利へと繋ぐことができました。試合の最初から武庫川らしいプレーで流れを掴み、内容にこだわれる試合にしたいと思います。引き続き応援よろしくお願いします。
> 2019.09.05
新体操
第71回全日本学生新体操選手権大会コメント
8月25日(日)~27日(火)に第71回全日本学生新体操選手権大会が福岡県の北九州市立総合体育館にて開催されました。
団体競技では、武庫川女子大学が総合にて初優勝しました。
個人競技では、島野朱理(健康スポーツ科学科2年)が総合で29位、太田のどか(健康スポーツ科学科4年)が35位、山口琴可(健康スポーツ科学科1年)が41位、岡島みなみ(健康スポーツ科学科2年)が47位でした。
団体は、全日本新体操選手権大会への出場権を得ることが出来ました。
会場では、皆様方の温かいご声援により、全日本インカレ初となる団体総合優勝を果たすことができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
次は10月18日(金)~10月20日(日)に千葉県の千葉ポートアリーナで開催される、全日本新体操選手権大会に向け、今回の試合で学んだことをしっかり活かし、更なる飛躍が出来るよう、これからも部員一丸となり日々精進して参ります。
今後ともご声援の程、宜しくお願い致します。