過去のNews一覧

> 2019.04.24

新体操

第30回ユニバーシアード競技大会新体操 日本代表選考会 優勝!日本代表決定!

4月20日(土)~21日(日)に第30回ユニバーシアード競技大会新体操 日本代表選考会が群馬県の高崎アリーナにて開催されました。
本選考会では昨年の全日本新体操選手権大会(ALL JAPAN)の上位6大学が出場できます。
2年に一度開催する「大学生の五輪」とも言われる最高の舞台、ユニバーシアード競技大会の日本代表の座をかけて競いました。
昨年から卒業生が抜け、新チームとなり5名中3名の選手が入替わり、川田弥佑(4年)、岸本美鈴(4年)、塚原青(2年)、圓山芽生(1年)、山脇陽菜(1年)のメンバーで挑みました。2種目とも新構成であるにも関わらず、冷静かつ確実な演技を仲間同士でカバーし合いながら実施したことで、見事に総合優勝を成し遂げました。
会場では、OG、保護者ならびに関係者の皆様方の温かいご声援を力に頑張ることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
この選考会の結果より7月11日~13日にイタリア(ナポリ)で開催されるユニバーシアード競技大会に日本代表として出場することが決定いたしました。
これからも部員一丸となって精進していきますので、引き続き応援よろしくお願い致します。
(新体操部監督 柳川友里)

> 2019.04.23

ハンドボール

2019年度関西学生ハンドボール春季リーグ戦 試合結果

□ 2019年4月21日(日)

場所 関西福祉科学大学
結果 武庫川 26(15-11・ 11-7)18 立命館大学
感想
立命館大学戦では、前半はミスが続き得点に繋げることが出来ず苦しい試合展開となりましたが、ディフェンスで粘り速攻に繋げられ得点を重ねることが出来ました。後半でも、ミスが続き苦しい時間帯もありましたが、落ち着いて練習でしてきたことができ武庫川らしさを出すことが出来ました。多くの課題を見つけることが出来ました。反省を活かした練習に取り組みより武庫川らしさを出せるように頑張りたいと思います。引き続きハンドボール部の応援よろしくお願いします。

> 2019.04.23

ハンドボール

2019年度関西学生ハンドボール春季リーグ戦 試合結果

□ 2019年4月20日(土)

場所 山城総合運動公園
結果 武庫川 34(19-9 ・ 15-8)17 関西大学
感想
関西大学戦では、前半はディフェンスで守りきり速攻に繋げられ得点を重ねることが出来ました。練習してきた速攻での繋ぎ方をする事ができ武庫川らしさを出すことが出来ました。後半では、ディフェンスで粘り走りきり速攻で得点を重ねることが出来ました。連戦となるので気を引き締めて明日も武庫川らしさを多く出せるように頑張りたいと思います。引き続きハンドボール部の応援よろしくお願いします。

> 2019.04.18

水泳

関西学生春季短水路公認記録会 結果報告

4/13〜14日に京都アクアリーナで行われた、関西学生春季短水路公認記録会の結果です。
 
≪1日目のベスト更新者≫
□200m自由形
川本衣織(健康・スポーツ科学科3年) 2:06.32
 
□100m背泳ぎ
今西志帆(同3年) 1:01.79
 
□50m自由形
川本衣織(同3年) 27.58
 
□200mバタフライ
檜垣彩香(同2年) 2:18.42
 
□100m平泳ぎ チャレンジレース
山下遥香(同3年) 1:11.07
 
≪2日目のベスト更新者≫
□400m自由形
長島知里(同2年) 4:19.40
好川さくら(同2年) 4:21.71
 
□100mバタフライ
田中唯稀(同1年) 1:02.44
川本衣織(同3年) 1:01.44
チャレンジレース 1:01.42
 
□200m個人メドレー
今西志帆(同3年) 2:14.60
チャレンジレース(ベストではありませんが) 2:15.87
 
□200m背泳ぎ
今西志帆(同3年) 2:12.63
 
3年生の今西と川本は全出場種目ベストと冬の強化の成果が見えたレースとなりました。
新たにジャパンオープン突破者は増やすことが出来ませんでしたが、次に繋がる試合となりました。
まだ前半のスピードをうまく出せていない選手が多く、ベストまであと少しというレースもあり、これから夏に向けてもっと集中力を高めていかないといけないと思います。
次は長水路の試合で関西学生選手権のレギュラーが決まります。週末や連休に長水路練習も入ってくるので、そこでしっかりと強化を積み、早く全員が日本学生選手権の制限記録を突破できるように頑張ります。

> 2019.04.15

ハンドボール

2019年度関西学生ハンドボール春季リーグ戦 大会結果

2019年度関西学生ハンドボール春季リーグ戦
2019年4月13日(土)
場所 天理大学体育学部キャンパス体育館

結果 武庫川 26(15-12 ・ 11-7)19 天理大学

感想 天理大学戦では、前半はミスが多くシュートまで持って行くことが出来ず苦しい試合展開となりましたが、ディフェンスで粘り速攻に繋げられ得点を重ねることが出来ました。後半でも、ミスが多く苦しい時間帯もありましたが、ディフェンスで粘り、武庫川らしさを少しですが出すことが出来ました。沢山の課題を見つけることが出来たので、反省を活かした練習に取り組み、武庫川らしさを多く出せるように頑張りたいと思います。引き続きハンドボール部の応援よろしくお願いします。

> 2019.04.12

体操

体操ワールドカップ東京大会で、本学の杉原愛子選手が個人総合で4位に入りました。

2019体操ワールドカップ東京大会が4月7日、武蔵野の森総合スポーツプラザ(調布市)で開催されました。

武庫川女子大学体操部の杉原愛子選手(短期大学部健康・スポーツ学科1年)が日本代表として出場し、個人総合で4位になりました。

杉原選手は、持ち前の美しい体操を披露し終始笑顔で、国際舞台への復帰を果たし、素晴らしいシーズン開幕戦になりました。特にゆか演技では、曲と振り付けを一新し、磨かれた表現力で会場を魅了しました。体操界でも注目度の高い選手なので、多くのメディアに取り上げられ、新天地での活躍が期待されていることを肌で感じる大会でした。

4月26日から28日に開催される全日本体操個人総合選手権大会(群馬県・高崎アリーナ)では、さらに完成度の高い演技を準備して頂点を目指します。

(体操部監督 大野和邦)

※写真はいずれも、岡本範和氏撮影。

> 2019.04.12

水泳

日本選手権 結果報告

4/2(火)〜4/8(月)に東京辰巳国際水泳場で行われた、日本選手権の結果です。
 
50m平泳ぎ
吉岡千尋(健康・スポーツ科学科3年)
33.52 BEST 31位
 
スタートから浮き上がりは、練習してきたことが活かされ、スピードを出せていたのがベストに繋がりました。
しかし、25mを過ぎてからスピードが落ちていく部分はこれからの課題です。
初出場でしたが新シーズン1回目の試合でベストを出せたのは良い経験になりました。
幸先良いスタートになり、チームにも勢いが付いたと思います。
 
今週末にも試合がありますが、チーム一丸となって頑張っていきたいと思います。

> 2019.04.08

ハンドボール

2019年度関西学生ハンドボール春季リーグ戦

2019年4月7日(日)
場所:山城総合運動公園
結果:武庫川 20(10-9 ・ 10-8)17 龍谷大学

感想:新体制となりまた初戦という事もあって、上手く行かない部分も多く苦しい試合展開になりました。前半は、シュートチャンスを作ることが出来たのですが、シュートを決めきることができず、自分達らしさを出すことができませんでした。後半では、ディフェンスから速攻に繋ぐことができ、得点を挙げることが出来ました。

上手く行かない所もありましたが、課題を見つけることが出来ました。反省を活かした練習をして、次戦では武庫川らしさを出せるように頑張りたいと思います。引き続きハンドボール部の応援よろしくお願いします。

お問い合わせ

TEL:0798-45-8957
E-mail:spocen@mukogawa-u.ac.jp