過去のNews一覧

> 2018.09.25

ハンドボール

ハンドボール部 大会結果報告

・関西学生ハンドボール秋季リーグ戦
・2018年9月24日(月)
・場所 関西福祉科学大学
・結果 武庫川 23(11-15・12-19)34大阪体育大学
・感想
前半はディフェンスでリズムを作り、オフェンスでは1年生横田の活躍などにより得点を重ねることができました。後半は自分たちのミスから相手に得点を重ねられてしまう展開となりました。今日でた課題を修正し、次戦に向けチーム一丸となり頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします。

> 2018.09.25

ハンドボール

ハンドボール部 大会結果報告

・関西学生ハンドボール秋季リーグ戦
・2018年9月23日(日)
・場所 桃山学院大学
・結果 武庫川 21(8-8・13-7)15 関西大学

・感想
試合を通してシュートミスが多く、なかなか自分たちのリズムで試合ができませんでしたが、ディフェンスで粘り強く守り、勝ちきることができました。課題を修正し、明日の試合も全力で挑みます。応援よろしくお願いします。

 

> 2018.09.25

なぎなた

なぎなた部 髙家莉乃さん(健康・スポーツ科学科、1年)、全日本学生なぎなた選手権大会ベスト4!

大会名:全日本学生なぎなた選手権大会
日付:2018年8月12日
場所::埼玉県入間市市民体育館
結果:個人試合ベスト4

髙家莉乃さん(健康・スポーツ科学科、1年)からのコメントです。
今年の全日本学生なぎなた選手権大会において、個人試合ベスト4に入れたことはとても嬉しく思っています。また、教えてくださっている先生や一緒に練習している先輩方にも感謝の気持ちを伝えたいです。しかし、あと一歩のところでいつも負けてしまう自分の弱さにとても悔しい思いもあります。もっと上にいけるよう、今後も稽古に励んでいきたいと思います。

> 2018.09.18

ダンス

ダンス部 アーティスティック・ムーブメント・イン・トヤマ2018で「特別賞」を受賞

 9月16日、武庫川女子大学ダンス部の渡部桃子さん(健康・スポーツ科学科3年)のダンス作品「ちとにく」が、アーティスティック・ムーブメント・イン・トヤマ2018で「特別賞」を受賞しました。
 大会は「少人数による創作ダンスコンクール」として毎年9月に高岡市ふくおか総合文化センターで開催され、大学生が1~5名で創造性あふれる華麗な舞台表現を発表し合う場として定着しています。今年は21回目で、全国の大学・短大・高等専門学校から57組が出場しました。
 受賞作品「ちとにく」は、身体内部の温度や液体をイメージしたもので、5人のダンサーによって抽象的な表現で構成されており、その造形美が評価されました。今回の衣装をデザイン・製作したのは生活環境学科4年の鹿島明香里さん(森田雅子ゼミ)で、創作開始時点から作舞者や出演ダンサーたちとイメージを何度も話し合い、コラボレーションされたということです。


左から 入沢由芽(新健2年)、荒木千尋(新健4年)、力身茉利子(新健4年)、渡部桃子(新健3年)、前田瑞穂(新健2年)


左から 前田瑞穂(新健2年)、荒木千尋(新健4年)、渡部桃子(新健3年)、力身茉利子(新健4年)、入沢由芽(新健2年)


左から 前田瑞穂(新健2年)、荒木千尋(新健4年)、渡部桃子(新健3年)、力身茉利子(新健4年)、入沢由芽(新健2年)


武庫川女子大学ダンス部出演者たち


鹿島明香里(大環4年)、前田、力身、渡部、荒木、入沢

> 2018.09.18

水泳

水泳部 日本学生選手権の結果報告

9月7日〜9日に横浜国際プールで行われました。

●ベスト更新者
100mバタフライ 予選
川本衣織(健康・スポーツ科学科 2年)1:02.80

100m背泳ぎ 予選
仲野優女(同4年) 1:02.38 武庫川記録 7位決勝進出

●決勝・B決勝進出種目

100m自由形 宗行香居(同4年)
予選 16位 57.26
B決勝 2位 56.86

100m背泳ぎ 仲野優女(同4年)
予選 7位 1:02.38
決勝 8位 1:02.86

400mフリーリレー
予選 15位 宗行・長島・仲野・岡井谷 3:52.92
B決勝 7位 長島・仲野・三上・宗行 3:52.16

400mメドレーリレー
予選 10位 仲野・吉岡・植田・宗行 4:12.02
B決勝 2位 同メンバー 4:11.17

800mフリーリレー
予選 14位 宗行・長島・仲野・井本 8:22.61
B決勝 5位 同メンバー 8:20.20

女子総合15位

3日間を通してベスト更新者は少なかったですが、あと少しでベストに届きそうなレースも多くありました。個人でベストを出した2名の選手はしっかりと前半から自分の泳ぎで目標通りのレースで最後まで粘れたことがベストに繋がりました。
リレーは3種目ともB決勝に進出できましが、中でも400mフリーリレーは2012年以来、6年ぶりのB決勝進出でした。

全国大会という緊張感のある中で、練習してきた成果を十二分に発揮することの難しさはまだまだチームの課題です。でもリレー全種目で予選から決勝へとチームとして記録を上げて戦えたことは一人一人の頑張りが総合得点に結びつきました。

> 2018.09.14

お知らせ

体操の全日本インカレで女子個人総合優勝を果たした本学体操部平岩優奈選手の活躍が、本日9月14日(金)の関西テレビ「報道ランナー」で放送されます。

 「全日本学生体操競技選手権大会(全日本インカレ)」(8月8日~12日、兵庫県尼崎市・ベイコム総合体育館)で、女子個人総合と種目別ゆかで優勝を果たした本学体操部平岩優奈選手(健康・スポーツ科学科2年)の活躍ぶりが、本日9月14日(金)の関西テレビ「報道ランナー」スポーツコーナー(午後6時40分ごろ)で放送される予定です。
 平岩選手の同大会に向けた様子や、大会での活躍ぶりを関西テレビが取材を行ってきました。

> 2018.09.10

ハンドボール

【ハンドボール部】大会結果

関西学生ハンドボール秋季リーグ戦

2018年9月9日(日)
場所 関西福祉科学大学
結果 武庫川 27(12-8・15-12)20 関西福祉科学大学
感想
前半はセットオフェンスや、相手のミスからの速攻で得点を重ねることができました。後半は、自分たちのミスが増え、相手に逆速攻に行かれてしまう場面が多くなりました。次戦に向け、課題を修正し、またチーム一丸となり頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします。

> 2018.09.03

カヌー

第18回アジア競技大会2018のカヌー競技で、武庫川女子大学OGの多田羅英花選手が銅メダルを獲得しました。

「第18回アジア競技大会2018」(インドネシア・ジャカルタで開催)のカヌー競技女子カヤックペア500㍍で、武庫川女子大学OGの多田羅英花選手(愛媛県競技力対策本部)が3位入賞し、銅メダルを獲得しました。

> 2018.09.03

カヌー

武庫川女子大学カヌー部が全日本学生カヌースプリント選手権大会で、7連覇を達成しました。

武庫川女子大学カヌー部は9月2日まで石川県小松市の木場潟カヌー競技場で開催された「第54回全日本学生カヌースプリント選手権大会」で総合優勝し、7連覇を達成しました。
また、最優秀選手賞はカヤック部門で原綾海選手(3年)=写真の左=、カナディアン部門で西分友貴子選手(4年)=写真の右=が、それぞれ受賞しました。

> 2018.09.03

ハンドボール

【ハンドボール部】関西学生ハンドボール秋季リーグ戦 大会結果

関西学生ハンドボール秋季リーグ戦
2018年9月2日(日)
場所 桃山学院大学総合体育館
結果 武庫川 34(17-7・17-6)13 龍谷大学

感想
前半から自分たちのペースでゲームを進めることができました。メンバーチェンジをした選手の得点もあり、今日も勝ちきることができました。次戦に向け、またチーム一体となり頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします。

お問い合わせ

TEL:0798-45-8957
E-mail:spocen@mukogawa-u.ac.jp