過去のNews一覧

> 2018.05.29

水泳

ジャパンオープン2018の結果報告

5月24日〜27日に東京辰巳国際水泳場で行われた、ジャパンオープン2018の結果です。

【1日目】
★植田寿乃(健康・スポーツ科学科 4年)
50mバタフライ 28.25
ベスト+0.03でした。スタートと40メートルくらいまでは良かったのですが、呼吸のタイミングでの失速と最後の5メートルで呼吸時の失速が原因だと思います。

【2日目】
★宗行香居(同4年)
200m自由形 2:03.51 BEST 20位
前半の泳ぎは良かったのですが、最後の50mでラストスパートをかけることができませんでした。課題は残りますが、次に繋がる良いレースでした。

★仲野優女(同4年)
100m背泳ぎ 1:03.51
ベストまで0.24でした。前半がスピードを出せておらず、アンダーウォータのキックが遅かったです。それが50mのターン後にも影響していました。

【3日目】
★宗行香居
100m自由形 57.25
ベスト+0.18でした。前半の動きが悪かったのですが、後半は最後までバテることなく泳げていました。スピード不足のレースとなりました。

【4日目】
★仲野優女
200m背泳ぎ 2:18.18
ベスト+2.68でした。前回の日本選手権よりは前半のスピードも上がりましたが、後半になるとプルの力の弱さが目立ちました。

チームではレベルの高い3選手ですが、全国に行くとまだまだ力不足を感じました。この経験や現段階の自分のレベルを受け止めて、更に練習を積んで次の関西の試合では力強い泳ぎでベストを狙っていきたいと思います。

今後とも応援よろしくお願い致します。

> 2018.05.29

体操

第68回 西日本学生体操選手権大会 圧倒的な強さで完全優勝!!

 5月24日〜26日、北九州総合体育館にて第68回 西日本学生体操選手権大会が開催され、武庫川女子大学からは個人競技に4名、団体競技に6名の学生が出場しました。
自分の課題に向き合いながら練習を重ね、ひとりひとりが自身の演技にこだわって競技に挑みました。
競技成績は、団体選手権の部で優勝、個人総合選手権では1位から5位まで独占、種目別でも全種目で1位から3位までの表彰台を独占し、圧倒的な強さで完全優勝を果たしました。
出場した選手は勿論のこと、応援の部員、帯同トレーナー、体操部スタッフ、会場に足を運んでくださった保護者やOGの皆様、日頃より手厚いご支援をいただいている大学・学院の皆様に対しまして、心より感謝申し上げます。
夏の全日本インカレに向け、さらに強化を重ね、日本一を目指して頑張りますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。

【競技成績】
★団体総合選手権の部  優勝
小笠原希(健康・スポーツ科学科4年)、杉本阿美(同4年)、平岩優奈(同2年)、河崎真理菜(同1年)、土橋ココ(同1年)、安井若菜(同1年)

★個人総合選手権の部
優勝:河崎真理菜、2位:平岩優奈、3位:土橋ココ、4位:小笠原希、5位:安井若菜、7位:杉本阿美、9位:渡辺楓(健康・スポーツ科学科1年)、
10位:高田 愛(健康・スポーツ科学科2年)

★種目別選手権の部
《跳 馬》優勝:平岩 優奈、 2位:河崎真理菜、 3位:小笠原希、渡辺楓
《段違い平行棒》優勝:河崎真理菜、 2位:安井 若菜、 3位:土橋ココ
《平均台》優勝:平岩 優奈、 2位:河崎真理菜、 3位:土橋ココ
《ゆ か》優勝:平岩 優奈、 2位:安井 若菜、 3位:土橋ココ

> 2018.05.29

カヌー

2018カヌースプリントワールドカップ2戦 卒業生の坪田恵さんが銅メダルを獲得しました!

2018年5月25日(金)〜27日(日)、ドイツ デュイスブルグで行われました「ICF カヌースプリントワールドカップ第2戦」において、坪田 恵(平成24年度卒)がC1-W 5000m 3位となり、銅メダルを獲得しました。
なお、2018年8月29日(水)~9月1日(土)、インドネシア パレンバンで行われる「第18回アジア競技大会」の代表に、坪田 恵(平成24年度卒)と多田羅 英花(平成26年度卒)が選ばれました。

> 2018.05.21

ハンドボール

関西学生ハンドボール春季リーグ戦 結果報告

平成30年度関西学生ハンドボール春季リーグ戦
日 付:5月20日(日)
場 所:桃山学院大学
結 果:武庫川24(13-11・11-11)22
感 想:
先制点は相手にとられてしまいましたが、DFから速攻で立て直すことができました。OFでの1年生の活躍もあり勝ちきることができました。
このリーグで出た課題を修正しながら、西日本インカレに向け、チーム一丸となり頑張ります。
応援よろしくお願いします。

★土居佳加(健康スポーツ科学科3年)さんがベストセブンとして表彰されました。併せて報告させていただきます。

> 2018.05.14

ハンドボール

関西学生ハンドボール春季リーグ戦 結果報告

平成30年度関西学生ハンドボール春季リーグ戦
日 付:5月12日(土)
場 所:天理大学
結 果:武庫川16(6-18・10-17)35大阪体育大学
感 想:
序盤から相手にペースを握られ、相手を追いかけるゲームとなってしまいました。その中でも通用したプレーは次戦に繋げ、出た課題を修正し、最終戦もチーム一丸となり頑張ります。
応援よろしくお願いします。

> 2018.05.08

ハンドボール

関西学生ハンドボール春季リーグ戦 結果報告

関西学生ハンドボール春季リーグ戦
場 所: 関西福祉科学大学
日 付: 5月6日(日)
結 果: 武庫川19(7-14・12-13)27大阪教育大学
感 想:
2点差まで追いついた場面もありましたが、自分たちのミスも続いてしまい、勝ちきることができませんでした。
次戦に向け課題を修正し、またチーム一丸となり頑張ります。
応援よろしくお願いします。

> 2018.05.08

ハンドボール

関西学生ハンドボール春季リーグ戦 結果報告

関西学生ハンドボール春季リーグ戦
場 所:田辺中央体育館
日 付:5月4日(金)
結 果:武庫川22(9-10・13-5)15関西大学
感 想:
前半は自分たちのミスが続き、相手に流れを掴まれてしまいましたが、後半に立て直し勝ちきることができました。
今日出た課題を修正し、次戦もチーム一丸となり頑張ります。
応援よろしくお願いします。

> 2018.05.08

ハンドボール

関西学生ハンドボール春季リーグ戦 結果報告

関西学生ハンドボール春季リーグ戦
場 所:伏見港公園
日 付:5月3日(木)
結 果:武庫川24(11-9・13-8)17関西福祉科学大学
感 想:
ミスが続く場面もありましたが、最後まで粘り強く攻撃し、勝ちきることができました。
次の試合もチーム一丸となり頑張ります。応援よろしくお願いします。

> 2018.05.02

水泳

関西学生春季短水路公認記録会の結果報告

4月28、29日に和歌山県の秋葉山公園県民水泳場で関西学生春季短水路公認記録会が開催されました。

【1日目ベスト更新者】
★200m自由形
長島 知里(健康・スポーツ科学科 1年) 2:04.47 *日本学生選手権制限記録突破
好川さくら(同1年) 2:07.81

★50mバタフライ
三上 純心(同2年) 29.46

★100m平泳ぎ
山下 遥香(同2年) 1:12.61

★50m自由形
井本 沙希(同3年) 28.63
岡井谷美咲(同1年) 27.48
桧垣 彩香(同1年) 29.55
和田安津美(同1年) 28.78

★200mバタフライ
長佑 佳子(同4年) 2:16.31
安岡 亜美(同4年) 2:14.15 *日本学生選手権制限記録突破
川本 衣織(同2年) 2:17.63

★400mフリーリレー第一泳者
仲野 優女(同4年) 57.49 *日本学生選手権制限記録突破

【2日目ベスト更新者】
★200m平泳ぎ
吉岡 千尋(同2年) 2:29.48

★50m背泳ぎ
岡野 未来(同4年) 30.16

★100mバタフライ
吉岡 千尋(同2年) 1:03.74

★200m個人メドレー
栁  菜緒(同2年) 2:20.10
チャレンジレース 2:19.19 *日本学生選手権制限記録突破

★100m自由形
長佑 佳子(同4年) 1:01.48
宗行 香居(同4年) 55.72
安岡 亜美(同4年) 59.84
川本 衣織(同2年) 1:00.26
高橋紗也果(同2年) 1:01.70
桧垣 彩香(同1年) 1:06.57
和田安津美(同1年) 1:01.37

★50m平泳ぎ
米田 百伽(同4年) 35.36
山下 遥香(同2年) 34.14

★200m背泳ぎ
岡野 未来(同4年) 2:14.85

★800mフリーリレー第一泳者
宗行 香居(同4年) 1:59.32 *日本選手権制限記録突破

1日目の午前中は体の動きが悪かったのですが、午後からはしっかりと前半から勢いのあるレースが増えベスト更新に繋がったと思います。
2日目は400mメドレーリレーからのスタートでしたが、スピードのある泳ぎで4人がチームに良い流れを作ってくれました。リレーに3種目出場しましたが、選ばれたメンバーがしっかりと力を発揮し、関西新記録や大会新記録を樹立しました。また、個人のレースでは、4年生の仲野や宗行が大会新記録を樹立しました。あらたに日本学生選手権の制限記録突破者が増えたことは、練習の成果がしっかりと出せたと思います。
今回は、専門種目以外にも出場していることから、初めて出るレースでのベストが多くありました。次からは長水路での試合となるので、ゴールデンウィークの合宿でしっかりと強化を積んで、専門種目のベストをたくさん出していきたいと思います。

> 2018.05.02

ハンドボール

平成30年度関西学生ハンドボール春季リーグ戦 結果報告

平成30年度関西学生ハンドボール春季リーグ戦

場 所:立命館大学
日 付:4月28日(土)
結 果: 武庫川26(12-12・14-9)21同志社
感 想:
前半は自分たちのミスから相手に得点を奪われてしまう場面も多かったのですが、後半は立て直し勝ちきることができました。
次戦に向け、今日出た課題を克服し、チーム一丸となり頑張ります。
応援よろしくお願いします。

お問い合わせ

TEL:0798-45-8957
E-mail:spocen@mukogawa-u.ac.jp