- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (13)
- 2022年5月 (12)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (8)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (5)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (4)
- 2020年7月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (15)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (13)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (19)
- 2017年4月 (7)
> 2017.11.28
スケート
第66回関西学生氷上選手権大会 A級団体優勝!!
11月26日第66回関西学生氷上選手権大会(関西インカレ)が大阪府立臨海スポーツセンターで開催されました。本学スケート部は目標にしていたA級団体戦で優勝することができました。またB級では団体3位に入賞しました。ご声援ありがとうございました。
以下、出場者の結果です。(敬称略)
【C級女子】
4位 盛山かおり(食物栄養学科2年)
18位 石丸 明沙(生活環境学科3年)
30位 佐野 文音(心理・人間関係学科2年)
【B級女子】
5位 脊尾 悠(薬学科4年)
9位 小林 実央(同4年)
【A級女子】
4位 大川詩央里(健康・スポーツ科学科4年)
7位 辻本 瑶子(同2年)
14位 川崎 麻由(看護学科2年)
【選手権女子】
10位 宇佐 美彩(健康・スポーツ科学科1年)
> 2017.11.24
バレー
第44回兵庫県バレーボール大学男女選手権大会6年ぶりに優勝!!
11月11日・12日に 芦屋大学で2017年度第44回兵庫県バレーボール大学男女選手権大会が開催されました。本学バレーボール部は6年ぶりに優勝しました。
兵庫県は関西大学一部リーグ3校、二部リーグ5校と強豪校が多く、例年苦戦を強いられておりましたが、今年度は本校から2チームが出場しAチームが優勝、Bチームが第3位となりました。
現役学生にとっては大学生となって初タイトル奪取ということもあり、喜びは一際だったと思います。やはり「優勝する」という体験は大きな薬となり選手自身の意識をさらに高めてくれました。
今年度は秋季リーグ戦でも第4位と近年の戦績、春季リーグからも大きく飛躍をし、結果だけでなく意識の面も含めて名門復活、また新たな伝統の幕開けの兆しが見えたように思います。
我々は満足することはありません。小さな勝利から大きな勝利へ、常勝チームとなれるよう引き続き精進致します。
いつもたくさんのご声援、ご支援ありがとうございます。またバレーボールができる環境をいただけていることに改めて感謝致します。
バレーボール部 監督 今井啓介
> 2017.11.22
バスケットボール
ホームゲーム第2弾が大盛況で幕を閉じました!!
大学スポーツ振興の第一歩となるイベントとして、武庫川女子大学と大阪体育大学とのバスケットボール親善試合が11月20日、武庫川女子大学第1体育館で開催されました。
スポーツセンターでは、米国NCAAにならい、学生が応援に行くことができる平日に、大学を会場として開催するホームゲームを推進しています。今後、学生・教職員など学内ファンをはじめ、地域住民を中心とした地元ファンを獲得し、本学のスポーツ活動が地域創生に貢献できるかを模索していきます。
試合は、武庫川女子大学 77 ― 87 大阪体育大学で、残念ながら負けてしまいましたが、会場全体が一体となった熱い応援で後半10点差にまで追い詰めることができました。
オープニングイベントではダンス部が、ハーフタイムではダンス部とスポーツクラブ武庫女キッズダンスチームが演技して試合を盛り上げ、約280人もの観客が応援に駆け付けました。
また、コートサイドにて、オリジナルタオルやサンドウィッチ、唐揚げ、ミックスジュースなどの軽食の販売コーナーが設けられ、来場者を楽しませていました。
> 2017.11.08
バスケットボール
ホームゲーム第2弾!!バスケットボール親善試合のご案内
この度、本学バスケットボール部LAVYS VS 大阪体育大学バスケットボール部による親善試合を本学で開催します。
当日は数量限定記念オリジナルタオルや軽食の販売、景品を用意!!観戦無料!!みんなでLAVYSを応援しましょう!!!
【日 時】2017年11月20日(月)
17:30~19:30(17:15開場、18:00トスアップ)
【会 場】武庫川女子大学第1体育館4階
【対戦校】大阪体育大学バスケットボール部
【主 催】武庫川女子大学スポーツセンター
【協 力】学友会 運動部委員会
※事前申込不要
本学スポーツセンターは、大学スポーツ振興に向けた試みとして、米国NCAAにならい、学生が応援に行くことができる平日に、大学を会場として開催するホーム&アウェイゲームを推進しています。一人でも多くの学生、保護者、教職員、地域住民に武庫川女子大学運動部のファンとなってもらえるよう邁進していきます。
当日は武庫川女子大学中央キャンパス正門までお越しください。第一体育館4階までは学生スタッフがご案内します。
武庫川女子大学中央キャンパスアクセス【http://www.mukogawa-u.ac.jp/gakuin/access.htm】
> 2017.11.06
水泳
大体大チャンピオンシップ 結果報告
11月4日、5日に大阪体育大学にて第3回大体大チャンピオンシップが開催されました。本学水泳部の結果は以下の通りです。
山下コーチのコメント
「新チームが始まって一発目の試合で、専門種目以外のベスト更新者が多くいましたが、強化しながらのレースとしては課題が多く見つかった試合でした。予選の体の動きはあまり良くない選手がいましたが、決勝では課題を修正し、タイムを上げることができました。ほとんどの選手が、前半のスピードやターン動作、細かい技術面で他大学の選手と劣る部分があったので、これからの強化練習に活かしていきたいです。」
以下、ベスト更新者
100mバタフライ
仲野優女(健康・スポーツ科学科 3年) 予選 1’04.15 決勝 1’03.16
栁 菜緒(同1年) 予選 1’06.98
200m自由形
植田寿乃(同3年) 予選 2’09.73 決勝 2’08.90
安岡亜美(同3年) 予選 2’10.98
50m平泳ぎ タイムレース決勝
山下遥香(同1年) 35.26
200m平泳ぎ タイムレース決勝
山下遥香(同1年) 2’41.30
100m自由形 予選
栁 菜緒(同1年) 1’00.69
200m背泳ぎ タイムレース決勝
岡野未来(同3年) 2’16.77